1
あなたもゴスペル歌ってみませんか?
2008年1〜 2月の日曜日、4回限定のワークショップを行います。1/20より毎週日曜日、午前10時〜12時までのレッスンを 計3回実施し、4回目の 2/17(日) にステージライブをします。 指導:中川誠十郎(「Azure Lala Choir」 常任指揮者 )/ YUKI(ピアノ伴奏) / junaica(ボイストレーナー) 参加資格 ●中学生以上の男女で、以下レッスン日程3回のうち2回以上出席できるかた。 ● 2月17日のリハーサルと本番に出演できるかた。 ●レッスン日:2008年 1/20 ・ 1/27 ・ 2/3 各日曜日午前10時〜12時 ●レッスン場所:茨木市上中条2-8-32 アズーB1スタジオ ●ステージ :2008年2月17日(日) 茨木市立クリエイトセンター2F 「多目的ホール」 ●参加料:1月2月 各月/5.000円(税込み)ステージ 出演費用を含む。 自宅練習用のCDと歌詞カード 別途1.000円 ◆応募締め切り08年1月19日(但し定員になり次第締め切らせて頂きます) ◆募集定員/先着30名限定 ◎お問い合わせ:お申込みは アズーアートラボラトリー(072-624-3801)までお気軽にどうぞ。 ■
[PR]
▲
by azure-laboratory
| 2007-12-23 14:43
| ゴスペル
12.9 「FRIENDS Will be FRIENDS」
アズーララクワイア ゴスペル クリスマスコンサート2007 13:30スタート!クリエイトセンター センターホール 満員御礼!補助椅子60席全部出しても立見の出る盛況振りにクワイア、スタッフ大感激!で大感謝! 1階、2階、通路、補助席、540人強のオーディエンスの期待をふくんだ熱気。開演直前ホールの空調温度を2度下げて開演を迎える。 リズム、メロディー、ハーモニー、そして日頃体験し得ないボリュームと照明効果。 3才〜小6までのキッズクワイアから始まり、新人のバンビーズのステージを経て、レギュラーメンバーによるステージ。15分の休憩後、毎回クワイアのバックを努める信頼のララバンドの白熱のインストゥルメンタルから始まる第2幕は、バンビ+レギュラー=アズーララクワイア!さらにゲストダンサーが花を添える! そしてララキッズクワイアを加えて圧巻のフィナーレへ! ![]() 最終曲は楽聖ベートーベンからの人類への贈り物「歓びの歌」joyful jpyful ! そしてアンコールは昨年のクリスマスコンサートのアンコール曲「IMAGIN」で世界平和と美しく清らかな心をジョンの魂とともに唄い。フィナーレはイギリスが生んだ栄光のロックバンド「クィーン」のナンバー「FRIENDS Will be FRIENDS」では、「ともだちは、いつまでもともだち」と歌い上げます。大人になっても、年をとっても、遠く離れても、ずっとともだちでいたいと思う人がいる* と唄うアズーララクワイア、アズーララキッズクワイア。 会場にいる全ての人が大きな渦の中にいて同じ時を過ごしている。そんな実感が共有できました。それはほんの一瞬の出来事であったとしても、聴衆と演者、照明と音響と映像、受付と会場とクワイアとバンド、新人と先輩、大人と子供、お年寄りと障害のある人、舞台と舞台裏。 音楽って良いよなあ〜。ステージって凄く凄く大変だけど素敵だよな〜。 終演後会場を後にする一人一人の顔には、 音楽の神様からのプレゼントがピカピカ輝いていました。いやホンマ。 *印はコンサートパンフレットのごあいさつからの引用 ステージの様子を見る ■
[PR]
▲
by azure-laboratory
| 2007-12-19 16:38
| ゴスペル
12.9 「FRIENDS Will be FRIENDS」
13:30スタート!クリエイトセンター センターホール ![]() 364日ぶりにセンターホールのステージに立つ アズーララクワイアとララキッズクワイア! 市民ゴスペルとして発足して2年半が経ち、楽しいから、面白い!愉快!から辛い!へ 苦しいから、冷静へ、そして静かな情熱に。季節に木の葉が何度も色めくようにクワイア一人一人が自分と集団全体を、そして音楽と舞台表現を、なにより「歌」と向き合い見つめてきた過程がこの時間の束の中にあります。 じぶんの「うた」を磨くことで、もう一度組み立てていく厳しさと、それを一つクリアした手応えが鮮明に伝わってきます。先人に対する憧れや畏敬、仲間に対する信頼や感謝、そんな気持ちがこの町にこの歌に、家族や兄弟、息子や娘に恋人に注がれる「ラブ」の様に溢れることでしょう。ゴスペル(いいニュース)に出会ったら、まずニコっと笑ってください。それがルールです。たった一つのお約束。ではごゆっくりとハッピークリスマス! (つづく) 12.1の時点で既にチケットはSOLD OUTして数週間が経ってしまいました。 茨木文化振興財団、フミレコード阪急駅前店、共に発売は終了しておりますが、どうしても観たい聴きたい!という方は直接アズーまでご相談下さい。若干数なら手配できる場合がありますので、あきらめずお電話下さいませ。 azure art laboratory 072-624-3801 12.9 13:00開場 13:30演奏スタート! 12:00より開場整理券を配布します。 当日券はございませんので御了承下さい。 【アズーララクワイアの主な活動記録】 ■
[PR]
▲
by azure-laboratory
| 2007-12-07 10:26
| ゴスペル
1 |
イベントスケジュール
アズーアートラボラトリー
オフィシャル・ブログ 「太陽と青空の下で」 ワークショップの詳細や 各学科の活動の記録など 是非ご覧下さい。 http://aozorabimbam.at.webry.info シェア・スタジオ オレンジアゴーゴー http://orangeagogo.net/ 100gos専用サイト http://hyakugos.exblog.jp/ 「100人でクリスマスに ゴスペルを唱う」 エリオット・ジャクソンと 中川誠十郎のスペシャル・ ワークショップ「100gos」 その全記録と、 第1回「国境なき医師団 チャリティーゴスペル・コンサート」の模様やアズーララクワイアの活動が分かります。 ////////////////// ●2013.1/10(木) 〜1/15(火) 10時〜19時(最終日17時) 現代美術-茨木・ 特集作家による ミニアチュール展17 主催/茨木市、茨木市、 現代美術展実行委員会 (茨木市教育委員会 ・茨木現代美術の会) ●3/2(土) ALC春合宿 /竜王山荘 ●3/3(日) とよかわ祭に アズーララクワイア ゲスト出演14時〜 豊川いのち・愛 ・ゆめセンター 3/24(日) サルサダンスパーティー シェアスタジオ 「オレンジアゴーゴー」 ●5/3 (木・祝) ALC 京都上陸 ユニチャリティー フェスタ2013 野外ステージ (梅小路公園) ●5/5 (こどもの日・日) 茨木音楽祭.5 「鑑賞の杜」 ライヴペインティング アートキッズ コミューン2013 参加者募集中! 5才〜18才までの アートキッズな男女。 詳細はアズーまで。 caarb326 @hcn.zaq.ne.jp (担当/中澤) ●5/27(月) 〜6/2(日) 28(火)は休館日 10時〜19時 (最終日は17時まで) 第40回 現代美術-茨木2013展 「記憶と反復から」 茨木市立 生涯学習センター きらめきホール ホワイエ・1F展示 コーナーほか 〈特集作家〉 杉本晋一 高田靖子 馬場草香 アーティストトーク 6/2(日) 15時〜17時 主催/茨木市、 現代美術展実行委員会 (茨木市教育委員会 ・茨木現代美術の会) ●6/23(日) きみの中のニノン プレイベント チャリティーライブ ●6/30(日) 『きみの中のニノン』 インスタントカメラを使用した 「21世紀少年少女カメラ部」 in ひろの 福島県広野町の こどもたち100人による 写真展 『ミツバチの羽音と地球の回転』 映画上映 監督 鎌中ひとみ ミニライブ 仲川恵寿 ●7/14 ウエディングライブ ALC +有志 参加 ●11/2〜12/1 尼崎 アートフェスティバル 2013 尼崎総合センター 5階美術ホール 野外 シビックギャラリー 関連企画 ◎11/17(日) 中澤てるゆきワークショップ キッズ対象 5才〜18才 定員20名 参加費無料 14時〜16時 主催 (公財)尼崎総合センター ・毎日新聞社 後援 兵庫県・兵庫県教育委員会 ・尼崎市・尼崎教育委員会 ・架空通信懇親会 協賛 (株)近鉄ホテルシステムズ 都ホテルアクカイック ●12/7(日) アズーララクワイア クリスマスコンサート 2013 茨木市立 クリエイトセンター センターホール ●12/24(予定) 茨木たちばな 玉櫛保育園 訪問コンサート カテゴリ
以前の記事
2016年 05月 2016年 04月 2015年 11月 2014年 05月 2014年 01月 2013年 11月 2013年 08月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 05月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 09月 2009年 08月 2009年 07月 2009年 06月 2009年 05月 2009年 04月 2009年 03月 2009年 02月 2009年 01月 2008年 12月 2008年 11月 2008年 10月 2008年 09月 2008年 08月 2008年 07月 2008年 06月 2008年 05月 2008年 04月 2008年 03月 2008年 02月 2008年 01月 2007年 12月 2007年 11月 2007年 10月 2007年 09月 2007年 08月 2007年 07月 2007年 06月 2007年 05月 2007年 04月 2007年 03月 2007年 02月 2007年 01月 2006年 11月 2006年 10月 2006年 09月 2006年 08月 2006年 07月 2006年 06月 2006年 05月 2006年 04月 2006年 03月 2006年 01月 2005年 11月 2005年 09月 2005年 06月 2005年 05月 2005年 02月 2005年 01月 お気に入りブログ
最新のトラックバック
ライフログ
検索
その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||
外部サイトRSS追加 |
||